ザ・ゲートホテル by HULIC 【公式】 雷門 | 東京 | 両国 | 京都

力士の手土産にも!「両国 國技堂」

相撲の街・両国でお土産をお探しなら、老舗の和菓子店「両国 國技堂(こくぎどう)」がおすすめです。ここには、お相撲さんのイラストが入ったパッケージのお菓子や、お相撲グッズが所狭しと並べられており、あなたにぴったりの一品が見つかるに違いありません。

のぼりが立つ外観は華やかで、老若男女問わず気軽に入りやすいです。

気軽に立ち寄れるお相撲モチーフのお土産屋さん

大正12年(1923年)に創業した「両国 國技堂」は、国技館通りを回向院に向かって進む道の、途中の一角に位置するお店です。元々はフルーツ店でしたが、創業2代目の、岩佐鉦三郎(いわさ しょうざぶろう)氏が大のあんこ好きで、看板商品である「あんこあられ」を考案したことをきっかけに、和菓子のお店となりました。

ザ・ゲートホテル両国からは徒歩7分。電車でお越しの場合は、JR総武線「両国」駅東口から徒歩3分、都営大江戸線「両国」駅A3出口徒歩8分です。

店内の隅々までチェックしたくなる、魅力的なお土産ばかり

定番のお土産紹介

迷ったらまずは「あんこあられ」

あられというと、小さく小粒なものを思い出しますが、こちらは相撲の土俵の半円形の俵型を模して成型したあられです。そのあられの窪みに、あんこがたっぷりと乗せられ、サクサクとした食感と、甘さとしょっぱさの絶妙なバランスが癖になる人気商品。

名前の「あんこ」は、相撲の「あんこ型力士(丸々と太ってお腹が出た体型の力士)」から来ているそうです。メディアでもよく取り上げられ、元横綱の千代の富士や、元大関の貴ノ花も手土産に買っていったと言われています。

種類は「元祖あんこあられ」「揚げあんこあられ」「チョコあんこあられ」「ホワイトチョコあんこあられ」「カレーあられ」があり、お好みに応じて好きな味を選べます。

「あんこあられ」と「揚げあんこあられ」の違いとしては、前者は醤油味でカリカリ感が強め、後者は塩味でサクサク感が強めという印象です。

8個入りの袋なので、友人や家族とシェアして食べるのも良さそうです。日持ちは2ヶ月半ほどしますので、お土産にもぴったりです!

一番人気!「土俵サブレ」

「土俵サブレ」は、可愛いお相撲さんのイラストのパッケージが特徴で、ホロホロの米粉のサブレの間にホワイトチョコのクリームが挟まっており、何枚でも食べられそうな優しい甘さに仕上げられています。1枚ずつの個包装でも売られていますが、3枚・5枚セットがお土産用にも人気です。ちなみにホワイトチョコは白星を、マカダミアナッツ入りの薄焼きサブレは土俵をイメージしているそうです。

一風変わったおかき「ねばりごし」

なんと、納豆とねぎ、チーズの組み合わせのおかきです。特に納豆好きな方は、一口でやみつきになるはず。チーズの塩気が効いていて、お酒のおつまみにも合います。

可愛らしい相撲グッズも

お菓子以外にも、相撲をモチーフにした雑貨がたくさん売られています。その種類の豊富さは相撲に詳しくなくても、一度はお店を覗いてみる価値があります。Tシャツや手ぬぐいなどのほか、今や必需品となったマスクも、お相撲さん用の特大サイズが売っています。

通信販売はございませんので、両国を訪れた際は、是非お買い忘れのないようにチェックしてみてください!

ザ・ゲートホテルのスタッフも休憩時間においしくいただきました。

お勧めは、揚げあんこあられです。

一口サイズで食べやすく、甘すぎず、老若男女に愛される味です。

スタッフaの感想

何と言っても、ねばりごしですね。

納豆とチーズの相性が抜群で、お酒にも合いそうな塩味です。

スタッフBの感想

土俵サブレは、米粉とマカダミアナッツが「ザクザク」とした歯触りで、とても美味しく、お気に入りです♪

どの商品も、素朴で愛らしい力士のイラスト入りで、両国のお土産としても最適です。

ザ・ゲートホテル両国 総支配人の感想

SHOP DATA

*営業時間、休日など、最新の情報は直接、お店にお問い合わせください。

Where to stay

THE GATE HOTEL RYOGOKU

Drop in on us

Anchor Ryogoku Riverside

You may also like

Explore the area

BACK

Hotels
Arrival
Departure
Guests

Book Now

Hotels
Arrival
Departure
Guests
モバイルバージョンを終了